地域活動レポート
ネッツトヨタ北九州は唯一、北九州に本社があるトヨタ系ディーラーです。
ー地元に密着し、地元に愛される企業を目指してー
時には店舗の外に飛び出して、地域のイベントやさまざまな活動に参加させていただくことも。一部をご紹介していきます!
ー地元に密着し、地元に愛される企業を目指してー
時には店舗の外に飛び出して、地域のイベントやさまざまな活動に参加させていただくことも。一部をご紹介していきます!

第16回 北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会
2019.11.22-24

北九州市立総合体育館にて、3日間熱戦が繰り広げられました。世界トップクラスの選手が一堂に会し、アスリートのプレーを間近で見れるまたとないチャンス!
結果は、日本チームが見事優勝を飾りました。
結果は、日本チームが見事優勝を飾りました。

黒崎こども商店街2019
2019.11.09

今年も参加しました!
「ゆめをそだてる★黒崎こども商店街」
「ハローワークでお仕事をさがして、いろんなお仕事に挑戦し、税務署へ行って給与明細をもらいます。その後、銀行へ行ってお給料を受け取り、会場内の出店ブースでお買い物をできる」という本格的なイベント内容です!
当社のコーナーでは、エンジニアウェアに着替えて、クルマの整備を体験してもらいました!
「ゆめをそだてる★黒崎こども商店街」
「ハローワークでお仕事をさがして、いろんなお仕事に挑戦し、税務署へ行って給与明細をもらいます。その後、銀行へ行ってお給料を受け取り、会場内の出店ブースでお買い物をできる」という本格的なイベント内容です!
当社のコーナーでは、エンジニアウェアに着替えて、クルマの整備を体験してもらいました!

秋の交通安全フェア in 北九州
2019.09.20

ネッツトヨタ北九州は、この2019年、
・交通安全の啓発
・プラグインハイブリッド自動車による災害時の支援
・スポーツ振興への協力
など、自動車販売店の強みを活かした取り組みを実施し、地域社会に貢献していくことを目的に、福岡県と包括提携協定を締結しました。
本日は、その一環として、リバーウォーク北九州で開催された「秋の交通安全フェア in 北九州」にて、「踏み間違い時サポートブレーキ」の体験会を実施しました。
・交通安全の啓発
・プラグインハイブリッド自動車による災害時の支援
・スポーツ振興への協力
など、自動車販売店の強みを活かした取り組みを実施し、地域社会に貢献していくことを目的に、福岡県と包括提携協定を締結しました。
本日は、その一環として、リバーウォーク北九州で開催された「秋の交通安全フェア in 北九州」にて、「踏み間違い時サポートブレーキ」の体験会を実施しました。

TOKYO2020 1年前イベントin田川
2019.09.14

田川市は、東京2020パラリンピック競技大会「車いすフェンシング」に出場するドイツとベラルーシチームの事前キャンプ地だそうです。本市での事前キャンプに併せて、田川市総合体育館で1年前イベントが開催されました!
車いすフェンシングはパラリンピックの正式種目で、車いすを「ピスト」と呼ばれる試合場に固定し、選手が向きあって対戦。サーベルの種類や得点となる場所によって「フルーレ」・「エペ」・「サーブル」の3種目に分かれるそうです。当日は、本格的な練習を見学できる貴重な機会となりました。
車いすフェンシングはパラリンピックの正式種目で、車いすを「ピスト」と呼ばれる試合場に固定し、選手が向きあって対戦。サーベルの種類や得点となる場所によって「フルーレ」・「エペ」・「サーブル」の3種目に分かれるそうです。当日は、本格的な練習を見学できる貴重な機会となりました。

2020年に向けて、
選手のみなさんを応援しましょう!

シルバー・セーフティ・ドライビングスクール
2019.09.12

若松区の響灘緑地グリーンパークの駐車場スペースにて開催された「シルバー・セーフティ・ドライビングスクール」。福岡県警本部と日本自動車連盟(JAF)さん主催のこのイベントに、当社から若松店のスタッフが講師として参加させて頂きました。
スタッフが操作するプリウスに同乗して頂き、前方に置いたターゲットに向けてブレーキを踏まずに発進することで、「踏み間違い時サポートブレーキ」をご体感頂きました。
スタッフが操作するプリウスに同乗して頂き、前方に置いたターゲットに向けてブレーキを踏まずに発進することで、「踏み間違い時サポートブレーキ」をご体感頂きました。

お店でも随時受付中!
ネッツトヨタ北九州では、「踏み間違い時サポ―トブレーキ」の体験会を実施しています。各店舗にて随時受付しておりますので、是非お近くのネッツのお店でご体感ください!
・運転者自身でインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の自動(被害軽減)ブレーキを試すことはおやめください。
・ソナーの感知範囲、作動速度には限界があります。
・また、道路状況、車両状況、天候状況および操作状況によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
・インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]は自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。
・また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。 システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。
・ソナーの感知範囲、作動速度には限界があります。
・また、道路状況、車両状況、天候状況および操作状況によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
・インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]は自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。
・また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。 システムを過信せず、必ず運転者が責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転に心がけてください。

のおがたチューリップフェアに向けて
2018.11.15

4月に直方リバーサイドパークで開催される「のおがたチューリップフェア」に向けて、球根植えを行いました。
本日はお天気もよく、絶好の球根植え日和(^^)
当社からは直方店のスタッフが毎年参加しています!
他にもたくさんの企業や団体が参加されており、今年はなんと!!18万株も植えられるそうです。お花が咲くころにはぜひ足をお運びください。
本日はお天気もよく、絶好の球根植え日和(^^)
当社からは直方店のスタッフが毎年参加しています!
他にもたくさんの企業や団体が参加されており、今年はなんと!!18万株も植えられるそうです。お花が咲くころにはぜひ足をお運びください。

キッズエンジニアが活躍!「黒崎こども商店街2018」
2018.11.10

毎年八幡西区の黒崎商店街で開催され、こどもたちがいろんな企業・お店のお仕事や買い物を体験するイベント「黒崎こども商店街」に今年も参加しました。当社のコーナーでは、エンジニアウェアに着替えて、クルマの整備を体験!整備レポートもちゃーんと作成しましたよ♪
通りかかる人たちも「キッズエンジニア」のお仕事の様子を見て思わず「かわいい❤」の一言。参加してくれたキッズのみんなは、クルマのこと好きになってくれたかな!?
通りかかる人たちも「キッズエンジニア」のお仕事の様子を見て思わず「かわいい❤」の一言。参加してくれたキッズのみんなは、クルマのこと好きになってくれたかな!?

北九州のアツい夏!「わっしょい百万夏祭り2018」
2018.08.05

8月4日(土)・5日(日)の2日間にわたって開催された「わっしょい百万夏祭り2018」
ネッツトヨタ北九州は、2日目に開催される「百万踊り」に今年で連続20回目の出場となり、表彰状をいただきました。
地元企業や市民団体の方々が一体となって完成されるお祭りに、今後も継続して参加させていただきます。
ネッツトヨタ北九州は、2日目に開催される「百万踊り」に今年で連続20回目の出場となり、表彰状をいただきました。
地元企業や市民団体の方々が一体となって完成されるお祭りに、今後も継続して参加させていただきます。