夏の楽しみ方
2018.07.30
夏バテしらずの夏生まれ☀ジェンヌ河津です😊
・・・ですが、さすがに酷暑と言われる今年の夏・・・
元気に乗り切るためには何か美味しいものを食べたい😆
ということで、
安直ですが夏といえば土用の丑の日「うなぎ」
ちょうど2018年夏は、7/20と8/1で日程が近かったのでうなぎが名物である柳川へ足を運んでみました。
柳川といえば、もう一つの名物は「川下り」ですよね。
しっかり体験してきました。
乗せて頂いたのは、赤い欄干橋が目印の松月乗船場から。
この日もとても暑く、気温は33℃ほどありましたのでレンタルのばっちょ笠をしっかり装備。
(ここで熱中症になっては元も子もありませんからね😅)

そして静けさの中の水の音を楽しみながら、約1時間かけてゆっくり進みました✨

この川、正式には「掘割」と呼ばれるそうで、もともとこの場所が低い土地で水害が多かったので街を守るために作られたそうです。
同時に生活用水の確保のためにも使われていたとのことで、一般の方の家から直接階段で川まで降りれるようになっていたり、(昔)船で働く人へ食事を出されていたベランダなどが見れました。



アイスやソフトドリンクもたくさんありましたよ。
そして・・・到着!
下船場の「御花」とは「柳川藩主立花家別荘 御花」の目の前です。
今回のうなぎはここ「御花」の「レストラン対月館」で食べることに決めていましたっっ( ̄^ ̄)ゞ
こちら、注文して出てくるまで蒸し時間15分ほど要します。
この間に店員さんからのおすすめで日本庭園「松濤園(しょうとうえん)」の見学もできました✨

うなぎのセイロ蒸し😍😍

次は、柳川でもう一つ行きたいところを決めていまして・・・
「柳川ひまわり園」

私、夏生まれの夏女、ひまわりが大好きなのです🌈
ビタミンカラーで元気アップです!!
夜はライトアップされ、昼間とは違った幻想的な風景も楽しめるそうですよ。
🌌🌌🌌
夏の絶景とおいしい料理を一日で楽しめて、明日からも元気に過ごせそうです!p(*^-^*)q
夏バテにならない秘訣は、いつでも心を元気にしておくことですね!!


C-HR (1.8L ハイブリット)

運転しやすく、快適なドライブでした🚗🚗
是非、お近くの店舗にてご試乗ください😉✨


















松月乗船場(柳川観光開発株式会社)
【住所】柳川市三橋町高畑329
【電話】0944-72-6177
【営業時間】9:30-16:30 年中無休
【乗船料金】大人1,600円/その他800円(6歳以上~12歳未満)



















柳川藩主立花邸 御花 レストラン対月館
【住所】柳川市新外町1
【電話】0944-73-2217
【営業時間】11:00-15:00(史料館入館17:30まで)
柳川藩主立花邸 御花



















柳川ひまわり園
【住所】柳川市橋本町
【お問い合わせ】0944-72-0819(柳川むつごろう会)
【時間】見学自由ライトアップは21時まで
【駐車場】300台
