シエンタ進化のポイントを徹底解説

コンパクトカーの手軽さと、ミニバンの利便性。
「どなたにもやさしいクルマ」として2003年に初登場したシエンタは、今回のフルモデルチェンジで3代目となります。
コンセプトは"EASY COZY ROOM"。
「身近で愛着の湧く、ちょっといいライフツール」として進化しました。
新型シエンタの魅力は、カタログや車種ご紹介ページ>>でも余すところなくご紹介していますが、
「ここが変わりました!」という説明は実はあまり載っていません。
そこでこの記事では、新型シエンタの「モデルチェンジで進化したところ」にフォーカスを当てて、徹底解説したいと思います!
「どなたにもやさしいクルマ」として2003年に初登場したシエンタは、今回のフルモデルチェンジで3代目となります。
コンセプトは"EASY COZY ROOM"。
「身近で愛着の湧く、ちょっといいライフツール」として進化しました。
新型シエンタの魅力は、カタログや車種ご紹介ページ>>でも余すところなくご紹介していますが、
「ここが変わりました!」という説明は実はあまり載っていません。
そこでこの記事では、新型シエンタの「モデルチェンジで進化したところ」にフォーカスを当てて、徹底解説したいと思います!
- 目次 -
外観デザイン
中は広いのにコンパクト。
目指したのは、室内を広く見せつつボディを大きく見せないデザインです。
目指したのは、室内を広く見せつつボディを大きく見せないデザインです。

-
バンパーコーナーやルーフの角を丸め、視界的にコンパクトに見せる"シカクマルシルエット"で取りまわしの良さを表現。
-
上下方向に広げた開放的なウィンドウで良好な視界と見切りの良さも抜群!
-
擦り傷程度なら気にならないプロテクションモールをデザインに織り込み、気兼ねなく使えるツール感を。
-
LEDライン発光と加飾を用いた、明快でアイコニックなBi-Beam LEDヘッドダンプを採用。
※Zグレード -
リヤライセンスガーニッシュとLEDライン発光のテールランプを一体化した個性際立つデザイン。
※Zグレード -
4色から選択できるサイドエンブレムで遊び心をプラス。
※販売店装着オプション
カラーバリエーション
続いてはボディカラーのご紹介です。
新型シエンタのボディカラーはツートーン2色を含めた全10色。その中から新規設定色は下記の5色です。
あなたはどの色がお好みでしょうか。
新型シエンタのボディカラーはツートーン2色を含めた全10色。その中から新規設定色は下記の5色です。
あなたはどの色がお好みでしょうか。
▶ 新規設定色
-
アーバンカーキ(6X3) クリーンで洗練されたトーンの都会的なカーキ。
-
ダークグレー(1L7) モダンで心地よいグレー。
ツートーンカラーのアクセント色になっているのはこの色です。 -
スカーレットメタリック(3U4)※ 華やかな存在感を主張する鮮やかなレッド。
-
ダークグレー(1L7)×スカーレットメタリック(3U4)[2WR]※
-
ダークグレー(1L7)×グレイッシュブルー(8W2)[2WV]※
※…メーカーオプション
ブラック系のボディカラーはブラックマイカ(209)からブラック(202)に変更になります。
ブラック系のボディカラーはブラックマイカ(209)からブラック(202)に変更になります。
おすすめポイント
さて、ここからは特に注目して頂きたい進化ポイントをひとつずつご紹介します!
POINT①
運転視界がよくなりました!
運転視界がよくなりました!

フロントピラーをスリム化することで、交差点の歩行者がより視認しやすい、安心感の高い斜め前方視界を確保。
運転席からフードが見えることで、車両感覚がつかみやすくなりました。
運転席からフードが見えることで、車両感覚がつかみやすくなりました。

スライドドアの窓枠が上下に約55mmそれぞれ拡大するとともにリヤクォーターウィンドウのベルトラインを下げることにより、斜め後方の視界も向上。
この視界の良さはぜひ実車で確認してみてください!
この視界の良さはぜひ実車で確認してみてください!
POINT②
2列目のゆとりがアップ!
2列目のゆとりがアップ!


ボディサイズを変えることなく2列目スペースを大幅に拡大。
1列目~2列目前席間距離が80mm、ヘッドクリアランスが25mm広くなり、ノアやヴォクシーと同等サイズのスペースを確保できました。
助手席に人が乗った状態でも、足元に買い物カゴがサッと置けます。
1列目~2列目前席間距離が80mm、ヘッドクリアランスが25mm広くなり、ノアやヴォクシーと同等サイズのスペースを確保できました。
助手席に人が乗った状態でも、足元に買い物カゴがサッと置けます。
\ さらに後席を快適に! /
天井サーキュレーター
フロントエアコンの冷暖房を後席まで効果的に循環させる機能。室内全体を適温に保ちます。※Z、Gにメーカーオプション。※後席ディスプレイと同時装着不可。

天井サーキュレーター
フロントエアコンの冷暖房を後席まで効果的に循環させる機能。室内全体を適温に保ちます。※Z、Gにメーカーオプション。※後席ディスプレイと同時装着不可。

POINT③
ハンズフリーデュアルパワースライドドア
ハンズフリーデュアルパワースライドドア

両手に荷物を持った状態でも、足先を出し入れするだけでスライドドアをラクラク開閉できます。
※Zに標準装備
※Zに標準装備
POINT④
トヨタチームメイト【アドバンストパーク】
トヨタチームメイト【アドバンストパーク】
![トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク] [Z(ハイブリッド車)にメーカーオプション]](/file/cms/48102/4281609/image.jpg)
ステアリング・アクセル・ブレーキ・シフト操作のすべてをクルマが支援。
駐車が苦手な方でも、スイッチを押すだけでカンタンに駐車が完了します。
※ハイブリッド車のZにメーカーオプション
駐車が苦手な方でも、スイッチを押すだけでカンタンに駐車が完了します。
※ハイブリッド車のZにメーカーオプション
POINT⑤
使いやすさをこだわり抜いた収納
横にスライドしてご覧頂けます↓↓
使いやすさをこだわり抜いた収納
横にスライドしてご覧頂けます↓↓

運転席シートバックスマホポケット
【充電用USB端子(Type-C)2個付】
スマホを2台同時に充電しながら収納もできる!
高い位置にありスマホの置き忘れにも配慮しました。
※Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション。
高い位置にありスマホの置き忘れにも配慮しました。
※Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション。

FUN×FUNシートカバー(フロマージュ)
さらに、販売店装着オプションの「FUN×FUNシートカバー」で収納を追加することもできます!
車いす仕様車も進化しました!
操作性を大幅に向上し、新仕様の追加、更なる移動の自由を。
※車いすは装備に含まれません。
▶ ウェルキャブ車ラインナップ

NEW!!
車いす仕様車“タイプⅢ”(ショートスロープ)
スロープ板を短くする(2.4m→1.3m)ことで省スペース、短時間での乗降が可能。後ろにクルマが止まっていても乗車がしやすくなりました。
また、バックドアと連動して自動でニールダウン/アップが可能となったため、車いすから離れずに乗り込みができるようになりました。
PHOTO:X(ガソリン・2WD) 車いす仕様車“タイプⅢ”(ショートスロープ・助手席側セカンドシート付)。ボディカラーはスーパーホワイト〈040〉。内装色はブラック。
また、バックドアと連動して自動でニールダウン/アップが可能となったため、車いすから離れずに乗り込みができるようになりました。
PHOTO:X(ガソリン・2WD) 車いす仕様車“タイプⅢ”(ショートスロープ・助手席側セカンドシート付)。ボディカラーはスーパーホワイト〈040〉。内装色はブラック。
-
NEW!!
フレンドマチック取付用専用車 お客様のニーズに合わせた運動補助装置を取り付けることができるベース車。
操作力を軽減した専用パワーステアリングを標準装備。
PHOTO:G(ガソリン・2WD)。ボディカラーのスカーレットメタリック〈3U4〉はメーカーオプション。内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はメーカーパッケージオプション。 -
車いす仕様車“タイプⅠ” 車いす利用者1名+3名(計4名)乗車し、車いす利用者のすぐ隣で介助が可能。
PHOTO:X(ハイブリッド・2WD)、助手席側セカンドシート付。ボディカラーはアーバンカーキ〈6X3〉。内装色はブラック。 -
車いす仕様車“タイプⅡ” 運転席から手が届く1.5列目乗車。
シーンに合わせ1台で車いす、ストレッチャーでの乗車が可能。
PHOTO:G(ガソリン・2WD)、助手席側セカンドシート無。ボディカラーのスカーレットメタリック〈3U4〉はメーカーオプション。内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はメーカーパッケージオプション。
![【モデル入り素材】フラットラゲージモード(5人乗り[2列シート])](/file/cms/48102/5869880/image.jpg)
以上、カーディーラーでしかお伝えできない「カタログには載っていない情報」をお届けしました。
お店にご来店頂いた際は、スタッフのオススメも交えながら、グレードやオプション、お支払方法など、あなたに合わせたご提案をさせて頂くことができます。
シエンタについてもっと詳しく知りたいと思って頂けた方は、ぜひお店にも足を運んでみてください。
買うかどうかはわからないけど、とりあえずクルマが見たい!試乗をしてみたい!という方も大歓迎です。
お店にご来店頂いた際は、スタッフのオススメも交えながら、グレードやオプション、お支払方法など、あなたに合わせたご提案をさせて頂くことができます。
シエンタについてもっと詳しく知りたいと思って頂けた方は、ぜひお店にも足を運んでみてください。
買うかどうかはわからないけど、とりあえずクルマが見たい!試乗をしてみたい!という方も大歓迎です。