
ヴォクシー体験レポート!
2022.05

今回ヴォクシーにご試乗いただくのはこちらのファミリー。パパ、ママ、お姉ちゃんと双子の妹ちゃんの5人家族です。
女子多めで普段はおしゃべりなパパも、ご家庭ではそのパワーに押され気味とのこと。
しかしながら、クルマに関しては自分スタイルを貫くパパ!「見た目が好き」と現在はプラドに乗られていますが、高さがあるためご家族には乗り降り等が大変とちょっぴり不評...。
ファミリー層を中心に愛されてきたヴォクシー。今回のフルモデルチェンジを経てその機能はいっそう進化しました。
クルマ好きパパとそのファミリー、果たしてヴォクシーは気に入っていただけるでしょうか?

まずはスタッフがご説明

子供たちも大はしゃぎの機能が満載!
普段から目にされる機会が多く、パパからは「かっこいいですよね」とのお言葉をいただいていますが、ヴォクシーは使い勝手の良さも進化しています。
子供たちが今回折に触れチャレンジしていたのが、パワーバックドア(※)のスイッチオン!
車両側面に配置されたスイッチで、お子様でも慣れるとラクラク開閉していただけます。
パパやママのお手伝いが楽しみになりそうですね。
※S-Zにメーカーパッケージオプション

また、子供たちは車内へも難なく乗り込めます!
ドア開閉に連動したユニバーサルステップ(※1)が地上から20cmの位置に出てきて乗降をサポート。そして、自然と伸びる手の先のロングアシストグリップは、お子様にちょうど良い位置で細くし握りやすくしています。
スタッフ:いかがですかー?
子供たち:グー!!!!
この後、車内に乗り込んだ子供たちが大騒ぎになったのが、大画面14型有機EL後席ディスプレイ(※2)!
3列目シートからでも映像が楽しめるディスプレイサイズです。 子供たちはくぎ付けのご様子。
ゆったりと足を伸ばせるシートも気に入っていただけたよう。
パパ、ママ:オットマン(※3)めちゃめちゃいい!
ご家族の反応は上々です!
※1.全車にメーカーオプション
※2.トヨタ純正用品 販売店装着オプション
※3.S-Zにメーカーパッケージオプション(2WD車のみ)
-
▲ロングアシストグリップ、ユニバーサルステップ
-
▲14型有機EL後席ディスプレイ
-
▲オットマン

試乗へGO!



助手席のママも大絶賛。
ママ:見やすいですよねー!
パパ:見やすい!三角窓がやっぱりワイドに見えるので運転しやすいですね。めちゃくちゃ開放感があります。そして、安全機能がすごくしっかりしてます。誰かが横を通るだけでピピピピーと音がなります。
スタッフ:安心降車アシスト(※)が作動して、降車時、後方から接近してくるものがあればドアオープンを停止、またはキャンセルします。
パパ:子供がクルマから飛び出す心配がないのはいいですね。
※全車にメーカーオプション

嬉しいサポート機能を体感!
お買い物の後、両手がふさがっていてもラクラク開閉のハンズフリーデュアルパワースライドドア(※1)。フロントドア後端下側のセンサー部に足先をかざすだけでドアが開閉してくれます。楽しいひと時がスムーズに流れますね。
そして、今回一番反響のあったアドバンストパーク(※2)!スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれる機能です。
スタッフ:実際止めていただいたクルマをご覧になると分かりやすいです。駐車線に沿ってきれいに停まっています。
ママ:すごい!ほんとにすごい!
パパ:すごいー!
ママ:後ろから車が来ると駐車って余計焦りますから助かりますね。
スタッフ:縦列駐車も出来ます!
ママ:縦列も!それはすごいですねー。
※1.全車にメーカーパッケージオプション
※2.全車にメーカーオプション


お店でインタビュー

運転が苦手な人でも安心して乗れる。
スタッフ:1日ご試乗いただいていかがでしたか?
パパ:運転しやすいですね。それに安全性能がすごくしっかりしているから、ぶつけてしまう人はいないんじゃないかって思います。同じような安全性能がついたクルマに今までも乗りましたが、一番反応が速いかもしれない。反応が良すぎるぐらい(笑)。運転が苦手な人でも安心して乗れると思います。
スタッフ:アドバンストパークも体験していただきました。
パパ:面白いですよね。ただ運転に慣れている人だとハイブリッド車にして全部自動が良さそうです。シフト操作支援がないなら全部自分でやった方がいい(笑)。逆に運転が苦手な人だとこの機能をメインに選ぶ人もいると思うので、そうなるとやはりハイブリッド車にして全部自動がいいでしょうね。
※アドバンストパークのシフト操作の支援はハイブリッド車のみとなります。

ファミリーカーとしてはちょうどいい。
スタッフ:乗り心地はいかがでしたか?
パパ:やっぱり広いですね。運転席も広い。シートも疲れず、フィット感も良かった。乗り心地もいいですね。
ママ:足元が広かったので乗りやすかったのと、三角窓が広いので見渡せて良かったです。
スタッフ:お子様の様子はいかがでしたか?
パパ:快適だったみたいです。足を伸ばして座れるのがいいみたいですね。
ママ:広くてゆっくりできたようです。小さいお子さんがいるとグズったりなんかがあると思うのですが、これだと過ごしやすくていいと思います。
スタッフ:ファミリーが乗るクルマとしてはいかがでしょう?
パパ:安全性能もあって、すごく優秀なクルマですね。サイズもファミリーカーとしてはこれぐらいの大きさがちょうどいいと思います。

これぐらいだと運転できそうかな(笑)。
スタッフ:軽自動車を日頃は運転されるとのことですが、奥様はいかがでしたか?
ママ:これぐらいだと運転できそうかな(笑)。プラドは高さも幅もあるので挑戦したことがなく、アルファードも結構大きいので、これぐらいだと、ちょっとドキドキしながらいけそうかな(笑)。
スタッフ:アドバンストパークもありますしね!
ママ:とてもありがたいです。
スタッフ:みんな乗り心地はどうでしたかー?
子供たち:楽しかったー!!!気持ち良かったし、(室内でも)遊べて楽しかったー!
ファミリーカーとして合格点はどうやらいただけたようです。
ご協力ありがとうございました。

今回試乗した車:ヴォクシー
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(070)
8年ぶりのフルモデルチェンジを果たした4代目の新型ヴォクシー。「より快適な」「より便利な」「より安心な」ミニバンとして、外観だけでなく、居住性、機能性、安全性が一段と進化しました。
