KINTO"コミコミ定額"のメリット4選

2024年6月6日投稿
トヨタのサブスク「KINTO」。
最近よく耳にするけれど、
・サブスクっていうだけで何がメリットになるかいまいちピンと来ない!
・初期費用が少なくて済むだけでしょ?
と思っている方も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたにぜひ知ってほしい、「KINTOの諸費用コミコミ定額のメリット」についてご紹介します。 最後まで読めばあなたのKINTOへのイメージがきっと変わるはず!新車ご検討の前にぜひチェックしてみてください。
最近よく耳にするけれど、
・サブスクっていうだけで何がメリットになるかいまいちピンと来ない!
・初期費用が少なくて済むだけでしょ?
と思っている方も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたにぜひ知ってほしい、「KINTOの諸費用コミコミ定額のメリット」についてご紹介します。 最後まで読めばあなたのKINTOへのイメージがきっと変わるはず!新車ご検討の前にぜひチェックしてみてください。
そもそもKINTOってどんなサービス?
月々定額*1のお支払いで、クルマの維持に必要な諸費用がコミコミでトヨタの新車に乗れるサービスです。

通常、クルマに乗るには、
車両代金や登録などの購入時にかかる費用に加え、
自動車税・自動車保険・車検代・各種メンテナンス料・消耗品・故障修理などの維持費用がかかり、その都度お支払いが発生します。
KINTOだと、「月額利用料」の中にそれらすべてが含まれているので、とてもシンプルなお支払いでクルマに乗ることができます。
それ以外にかかる費用というと、「ガソリン代」と「駐車場代」くらいになってしまうんです!
→このページでは、KINTOの「コミコミ定額払いの何がメリットなのか?」に特化してご紹介をしています。サービス内容についてをもっと詳しく知りたいという方は、コチラをご確認ください。
車両代金や登録などの購入時にかかる費用に加え、
自動車税・自動車保険・車検代・各種メンテナンス料・消耗品・故障修理などの維持費用がかかり、その都度お支払いが発生します。
KINTOだと、「月額利用料」の中にそれらすべてが含まれているので、とてもシンプルなお支払いでクルマに乗ることができます。
それ以外にかかる費用というと、「ガソリン代」と「駐車場代」くらいになってしまうんです!
→このページでは、KINTOの「コミコミ定額払いの何がメリットなのか?」に特化してご紹介をしています。サービス内容についてをもっと詳しく知りたいという方は、コチラをご確認ください。
諸費用コミコミ定額の意外なメリット4選
ざっくりとKINTOのサービス内容をご確認頂いたところで、本記事のテーマである「諸費用がコミコミであることのメリット」についてご紹介します。

メンテナンス

KINTOご契約後は、納車後無料1ヶ月・無料6ヶ月点検以降、6ヶ月毎の定期点検および12ヶ月法定点検を実施します。
その際の点検費用、代車費用や消耗品交換も月額利用料に含まれます。
コミコミ定額なので、車検前にお見積りを取ったりする必要もありません。
費用の心配なく、いつでもトヨタのお店で万全に整備されたクルマに乗ることができます。
※消耗品の例は以下の通りです。
エンジンオイル/エンジンオイルフィルター/エアクリーナーエレメント/タイヤ/バッテリー/ワイパーゴム/ウインド・ウォッシャー液/エアコンフィルター/ブレーキパッド/ブレーキシュー/ブレーキライニング/ブレーキフルード/各種電球/各種電池 など…

自動車保険

自動車保険についてもメリットがあります。
「クルマ購入時に自動車保険に加入して月々保険料を支払う」という従来のケースだと、万が一の事故で保険を使えば、基本的に保険料が上がってしまいます。
KINTOだと自動車保険もコミコミで定額なので、
保険を使った場合でも、月額費用が変わることはありません!
また、年齢・運転者の制限がなく、( 契約者が認めれば )ご家族やご友人が運転していただくことも可能です。保険料が高くなりがちな若い方にもおすすめしたいポイントです。
※KINTOでお乗り換えの場合、今ご加入中の自動車保険の等級は引き継ぎできません。中断証明を発行することにより、現等級を10年間保持することができます。

維持費用のイメージがしやすい

前述の通り、クルマは購入時だけでなく、多くのランニングコストがかかります。
税金などの「いつ」「いくら」必要かを比較的予想しやすいものもあれば、故障や消耗品交換などの予期せず必要になる手痛い出費も時には発生します。そしてそのひとつひとつが高額であるというのも特徴です。
それがKINTOの「コミコミ定額払い」だと、
自動車税の納付書が届く毎年5月も、
3年後にやって来る( 初回 )車検も、
タイヤやバッテリー交換が必要な時も、
その都度、費用の心配をするということがなくなります。
おクルマの状況に関係なく、毎月決まった金額を支払うだけなので、クルマに関する予算が非常にわかりやすくなりますよね!
そうなると、
「突然の出費」に備えて資金を確保しておく必要がなくなりますし、これは家計のやりくり上、かなりのメリットになるのではないでしょうか。
初めてのマイカーを検討しているという方にも、このわかりやすさはおすすめポイントです。

ポイ活に朗報!クレジット払いもOK

KINTOはクレジット払いに対応しているので、毎月のお支払いでショッピングポイントを貯めることも可能です。
例えば、通常通りクルマを購入される場合、一番高額になる「車両代金」はクレジットカード払いが難しいケースが多いのですが、
KINTOの月額費用をクレジット払いにすることで、クルマに関する支払いの大部分を"ポイ活"に充てることができます。
こちらもコミコミ定額ならではのメリットといえるでしょう。
※ショッピングポイントの付与条件はカード会社によって異なります。ご利用のカード会社にご確認ください。
さらに、ご家族やご友人など仲間同士で費用をわりかんできる「わりかんKINTO」という新しい支払い方法も利用できますので、誰かとのシェアを検討してみるのもアリかもしれません。
ご自分のスマホでもできる!費用のシミュレーション
ここまで記事を読んでくださったあなたは、きっと思っていることでしょう。
「月額料金ってどうせお高いんでしょ?」と。
そんな時にはぜひKINTOのサイトにある「料金比較シミュレーション」を使ってみてください。
ご希望の車種、運転者の年齢、利用期間を選ぶだけで簡単に「現金一括払い」や「自動車ローン」との比較ができます。
月々どのくらい支払えば新車に乗れるのかをイメージしやすいので、初めてクルマを検討するという方にもとても参考になるツールとなっています。
「月額料金ってどうせお高いんでしょ?」と。
そんな時にはぜひKINTOのサイトにある「料金比較シミュレーション」を使ってみてください。
ご希望の車種、運転者の年齢、利用期間を選ぶだけで簡単に「現金一括払い」や「自動車ローン」との比較ができます。
月々どのくらい支払えば新車に乗れるのかをイメージしやすいので、初めてクルマを検討するという方にもとても参考になるツールとなっています。

さらになんとKINTOでは、シミュレーション結果を元にそのままオンラインでお申込みまでできてしまうんです。
→お申込み時に、納車や今後のメンテナンスをお任せ頂く販売店をお客様がお選び頂く形となりますので、その際はぜひ最寄りの「ネッツトヨタ北九州」の店舗を選択してください!
ただし、オンラインでお申込みが完結できたとしても、「それでもお店でKINTOをお申込みするのがおすすめな理由」も次章でご紹介しておりますので、ぜひそちらも併せてご参考ください。
→お申込み時に、納車や今後のメンテナンスをお任せ頂く販売店をお客様がお選び頂く形となりますので、その際はぜひ最寄りの「ネッツトヨタ北九州」の店舗を選択してください!
ただし、オンラインでお申込みが完結できたとしても、「それでもお店でKINTOをお申込みするのがおすすめな理由」も次章でご紹介しておりますので、ぜひそちらも併せてご参考ください。
"お店でKINTO"がおすすめの理由
オンラインでお申込み頂く前にお伝えしたい、お店に足を運ぶメリットは次のようなものが挙げられます。
① クルマの特性を理解して後悔のないクルマ選びを

サブスクで気軽に新車に乗ることができるとはいえ、ご契約後に「やっぱりこうしておけばよかった」と後悔することがないクルマ選びをして頂きたいです。
そのためには、やはり一度は実車で乗り心地をご体感頂くことをおすすめしています。
お店には、お手元に届くおクルマがよりイメージしやすいように、展示車・試乗車の他にも、ボディカラーの色見本やシミュレーター等様々なツールをご用意しております。
安全装備やオーディオ機能など、資料を見るだけではわかりづらいところも、スタッフにどしどしお尋ねください!
② 最適な買い方のご提案

KINTOはあくまでおクルマに乗られる際の選択肢の1つです。そのため、人によってはデメリットとなるような特徴もいくつかあります。
例えば、
・期間満了時は「更新(最長7年)して料金を払い続ける」か、「クルマを返却するか」を選ばなければならず、ローン完済時のように所有権はない。「クルマは最終的には自分のものにしたい!」というこだわりをお持ちの方には向いていない可能性がある。
・KINTOでご契約頂くクルマは、選べる装備が限られており、希望どおりのオプションを選ぶことが難しい場合がある。
などといった側面もあります。
ライフスタイル、現在の年齢、今後クルマをどのくらい利用するか、月々の支払い予算などなどを考慮すると、従来からの自動車ローンでご購入頂く形の方が向いているという方もいらっしゃるのです。
お店にお越し頂くと、KINTOももちろん候補に入れた上で、お客様のニーズに沿った買い方のご提案が可能です。
③ グレードやオプション選択の難しさ
クルマは、同じ車種でもグレードを選択頂く必要があり、そのグレードによって意匠(デザイン)や、標準装備の違いなどがあります。
カタログ等でご確認頂くと詳しい情報は記載してありますが、よほどクルマに詳しい方でなければ、それだけを見て判断されることはとても難しいと思われます。
KINTOは通常よりも選べるオプションが少ないので、比較的シンプルにはなっていますが、いざクルマが届いたら「思っていたのと違う!」となってしまう心配も。
そうならないためにもお店で確認頂いてからのご契約をおすすめしています。
カタログ等でご確認頂くと詳しい情報は記載してありますが、よほどクルマに詳しい方でなければ、それだけを見て判断されることはとても難しいと思われます。
KINTOは通常よりも選べるオプションが少ないので、比較的シンプルにはなっていますが、いざクルマが届いたら「思っていたのと違う!」となってしまう心配も。
そうならないためにもお店で確認頂いてからのご契約をおすすめしています。
【オプション例】

④ 来場、試乗などの特典がある場合も

ネッツ北九州の店舗では、定期的にイベントを開催しています。
中には、ご来場や試乗でもらえるプレゼントもありますので、ぜひ特典もゲットしてください。
毎月のイベント、お得情報はこちらから配信しています。
>Netz通信
ちなみに、KINTOはどこのトヨタの販売店に行っても料金が一律なので、お見積りはどこの販売店で取っても同じです。
"その後の点検やメンテナンスで利用したいお店はどこか?"
という観点でお店を選んでください!
>クルマはどこで買うのがいいの?当社を選んでほしい理由を全力プレゼン!
>お客様インタビュー
"その後の点検やメンテナンスで利用したいお店はどこか?"
という観点でお店を選んでください!
>クルマはどこで買うのがいいの?当社を選んでほしい理由を全力プレゼン!
>お客様インタビュー
以上、この記事では「意外と知らないKINTO"コミコミ定額"のメリット」についてお伝えしました。
KINTOには他にも「比較的納期が早い」ことなど、ここではお伝えしきれていないメリットもたくさんあります。もっと詳しく知りたい!と思って頂けた方は、ぜひお気軽にお店にお越しください。
KINTOで手軽にスマートなカーライフを!
KINTOには他にも「比較的納期が早い」ことなど、ここではお伝えしきれていないメリットもたくさんあります。もっと詳しく知りたい!と思って頂けた方は、ぜひお気軽にお店にお越しください。
KINTOで手軽にスマートなカーライフを!
*1.解約金フリープランをご契約の場合は、初回契約時・再契約時に申込金が別途発生します。*2.自動車にかかる税金:自動車税環境性能割(初回登録時に発生)、自動車税種別割(毎年発生)、重量税(初回登録時や車検時などに発生) *3.車検代:初期費用フリープランの5年・7年契約の場合。初期費用フリープランまたは解約金フリープランで再契約された場合。*4.決められた補償を超えた修理が必要となる故障の場合には、別途費用が発生する可能性があります。