西日本陶磁器フェスタ
2024.09.05
こんにちは!
最近、やっと朝晩過ごしやすくなったなぁ
と感じてきましたが、
まだまだ暑く、秋の訪れが待ち遠しい穴井です。
さて、今回は国内屈指の「やきもの」フェスが
当社エリア内で開催されます。↓↓↓

学生時代から陶器は好きで、
自分で作成したり、陶器市に行ったりと
チョコチョコ購入して楽しんでおります。
我が家の器を一部ご紹介🎵

今年の陶器市で購入した最新の器たち↓↓↓

小石原焼や有田焼も好きですが、
最近の一押しは波佐見焼です💛
陶器市に行った方はご存じだと思いますが、
人は多く、渋滞、暑い・・・と結構くたびれますが、
この西日本陶磁器フェスは室内での開催!
しかも近い!必ず行くと決めています。。
小石原焼や有田焼など、お気に入りの窯元を見つけたり、
自分好みの器を探すのも楽しみの一つですよ。
陶器に興味がある方もない方も
全国29産地の窯元が直接出展するので、
この機会をお見逃しなく!!
その他にも全国の伝統工芸品の展示即売や
お茶席コーナー、手打ちそば体験、ろくろ体験コーナー、
キッチンカーにロールケーキ44種類を日替わりで販売する
イートインカフェ等々・・・
楽しみが盛沢山で最高です🎵
皆様もぜひ!足を運んでみてください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:令和6年9月19日(木)➡24日(火) 6日間
10:00~17:00 24日(火)は16:00まで
会場:西日本総合展示場 新館、本館(中展示場、イベント広場)
住所:北九州市小倉北区浅野3-8-1(小倉駅新幹線口より徒歩5分)
入場料:当日券 600円、前売券 400円(ローソンで販売)
※高校生以下無料です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、やっと朝晩過ごしやすくなったなぁ
と感じてきましたが、
まだまだ暑く、秋の訪れが待ち遠しい穴井です。
さて、今回は国内屈指の「やきもの」フェスが
当社エリア内で開催されます。↓↓↓

学生時代から陶器は好きで、
自分で作成したり、陶器市に行ったりと
チョコチョコ購入して楽しんでおります。
我が家の器を一部ご紹介🎵

今年の陶器市で購入した最新の器たち↓↓↓

小石原焼や有田焼も好きですが、
最近の一押しは波佐見焼です💛
陶器市に行った方はご存じだと思いますが、
人は多く、渋滞、暑い・・・と結構くたびれますが、
この西日本陶磁器フェスは室内での開催!
しかも近い!必ず行くと決めています。。
小石原焼や有田焼など、お気に入りの窯元を見つけたり、
自分好みの器を探すのも楽しみの一つですよ。
陶器に興味がある方もない方も
全国29産地の窯元が直接出展するので、
この機会をお見逃しなく!!
その他にも全国の伝統工芸品の展示即売や
お茶席コーナー、手打ちそば体験、ろくろ体験コーナー、
キッチンカーにロールケーキ44種類を日替わりで販売する
イートインカフェ等々・・・
楽しみが盛沢山で最高です🎵
皆様もぜひ!足を運んでみてください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:令和6年9月19日(木)➡24日(火) 6日間
10:00~17:00 24日(火)は16:00まで
会場:西日本総合展示場 新館、本館(中展示場、イベント広場)
住所:北九州市小倉北区浅野3-8-1(小倉駅新幹線口より徒歩5分)
入場料:当日券 600円、前売券 400円(ローソンで販売)
※高校生以下無料です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~