フラワーアレンジメント
2019.01.26
1年でいちばん寒さの厳しい時期、春の便りが待ち遠しいですね。
そんな寒い日に気分だけでも春を感じたい!!
春といえばお花!
という事で、フラワーアレンジメントを作りに行ってきました(^_^)/
訪れたのは、福津市にあるフラワーショップ花かごさん。
月に数回、生花やプリザーブドフラワーを使った
アレンジメントが作れる花遊び教室が開催されています。
今回はプリザーブドフラワーアレンジに挑戦♪
まずは見本を参考に、作りたいデザインを決めてから
指定された種類の花材を選びます。
春らしい明るい色がいいな~。
この色かな?
・・・やっぱりこっち??
・・・・・うーん、さっきの色の方がいいような???
たくさんのカラフルなお花を前に、10分ほど悩みに悩んでようやく決定!
選んだお花の長さを整え、土台に付けていきます。
バランス良く配置するのが難しく、何度も修正しながら・・・
だんだん様になってきました☻
お花を付け終わったら、最後に麻で土台が見えないように隠して・・・
完成!!!
時計を見ると、あっという間に1時間が過ぎていてびっくり!
さっそくお店に飾って春を先取りしてみました♡
隣はプリウス【ブルーメタリック】のミニカーです(^_^)
お花があるだけで気分が明るくなりますね!
センスを磨いて、次はもっと大きな作品を作るぞー!
と意気込んでいる今森でした♪
フラワーショップ花かご
〒811-3305
福津市宮司1丁目2-6
TEL 0940-52-7333
営業時間 10:00~19:00
(花遊び教室 13:00~18:00 予約不要。開催日・内容はお問い合わせください。)
https://hana-kago.net/70800/
ランタン・ファンタジア
2019.01.10
皆様こんにちは!
寒い日が続いていますが、風邪などひかれていませんか?
寒い日はなかなか外出する気がおきないジェンヌ柴田です。
が・・・室内でキレイな光に癒されて来ました☆
ランタン・ファンタジア~光の国のアリス~
屋内最大級の規模で大きなものは長さ12メートル、高いものは高さ4メートルの巨大ランタンオブジェが150台展示されており、
☆光の国のアリス☆
☆光の世界遺産☆
☆光の動物園☆
という3つのテーマになっていて、それぞれのオブジェ付近には写真撮影スポットがあり、そこに立つと素敵な写真が撮れますよ~!!
また動物園のコーナーにはクイズなどもあるので、お子様も大喜びで楽しんでました(*^_^*)
光に癒された後は、ドライブがてら門司港レトロにある「ウミネコ」さんへ♪
そば粉のクレープ「ガレット」と季節のフルーツたっぷりの「ジェラート」が有名です!
・焼きカレーのガレット、サラダ・ドリンクセット
・トマトのガレット、サラダ・ドリンクセット
各¥1,380(税込)
全部で5種類のガレットから選べましたよ(^o^)
ガレットはモチモチでとっても美味しかったです♡♡
食器もかわいい♡♡
こちらのお店ではフランス最古の伝統陶器・南仏プロヴァンス地方の陶器、北欧のかわいいムーミングッズなどの雑貨も店内で販売されておりお客さまでにぎわっていました(^_^)/
今回のランタン・ファンタジアは1月14日(月・祝)までの開催となっていますので
ぜひ!この3連休で行ってみてはいかがでしょうか?
ランタン・ファンタジア~光の国のアリス~
住 所:北九州市小倉北区浅野3-8-1
西日本総合展示場 新館A
電 話:093-541-5931
開催時間:1月14日(月・祝)まで
10:00~17:00
料 金:大 人(高校生以上)¥1,200
子ども(中学生以下)¥700
ウミネコ
住 所:北九州市門司区西海岸1-6-2
旧JR九州本社ビル1F
電 話:093-321-2101
営業時間:カフェ10:00~20:00(L.O.19:30)
雑貨 10:00~19:00
店 休 日:火曜日
※テラス席のみペット可
新年明けましておめでとうございます
2019.01.04
新年明けましておめでとうございます
皆様、年末年始はいかがお過ごしになりましたか?
さぞ賑やかに過ごされたと思います♪
私は元旦に初日の出を拝みに高搭山へ行ってきました(^o^)
・・・が、あいにくの雲で初日の出にはお目にかかれず・・・(>_<)
ですが、空気も澄んでいて気持ちよく新年を迎えることが出来ました♡
その足で近所にある、商売の神様で有名な恵比寿神社に初詣に行ってきました。
毎年ものすごい長蛇の列なんですが朝早かったせいか参拝客もまばらでした。
(早く参拝に行けば並ばないでいいことを知った私は来年も早朝狙います!笑)
今年も一年、元気にお仕事出来ますように。。。
また、皆様のご多幸を祈念し、
本年もネッツトヨタ北九州をよろしくお願い申し上げます。
さて、今年も元気に4日より営業しております!
毎年恒例の新春初売りを開催中!!(^o^)
1月4(金)~14日(祝)
福引大会
※商品の数には限りがございます。品切れの際はご了承ください。
第1弾のご来場プレゼント
1月4(金)~6日(日)
お楽しみ福袋
第2弾のご来場プレゼント
1月12(土)~14(祝 )
and3
ぜんざい・おしるこ いずれかお1つ
他にもお得な特典を多数ご用意いたしております!
是非、お近くのネッツトヨタ北九州へお越しください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!!!
ジェンヌ濵武でした♪
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
高搭山 〒808-0053
北九州市若松区修多羅
恵比寿神社 〒8080024
北九州市若松区浜町1丁目2-3-7
糸島で大人気のスイーツ!!(●´ω`●)/
2018.12.20
毎日寒い日が続いておりますが、皆様風邪など引かれていませんか( ๑ º╰╯º)?
そろそろ年賀状にとりかからねば・・・
と焦り始めたジェンヌ古長ですσ(´ x `;*).。oஇ
みなさんっ!!(。・∀・)ノ
糸島で有名なものといえば牡蠣小屋以外に何を思い浮かべますか( ๑ º╰╯º)?
全国的にも非常に有名な「またいちの塩」の『花塩プリン』!!
をご存知ですか( ๑ º╰╯º)?♡♡
私は初めて食べるので行く前からウキウキ♡(´,,•ω•,,`)♡
※もちろん牡蠣小屋をたーーっぷり満喫したあとですが、デザートは別腹です((*´ェ`*)♪
左手に海を眺めつつ♪
牡蠣小屋から車で15分ほどして到着♪
駐車場から更に100メートルほど小道を進みます・・。
てくてく・・・(まだかなー♪(●´ω`●))
てくてく・・・・(海風が強いー。。(^_^;))
てくてく・・・(寒いよーーーーー。。( ;∀;))
ついに!!発見!!\\(๑°ㅁ°๑)//
ここは塩プリンのお店だけでなく、天然塩を作る『工房 とったん』も併設されています。
というのもこの場所、玄界灘の内海と外海がちょうどぶつかり合い、
山と海の豊富なミネラルが混ざり合うところなので、天然の塩を作るのに最適なんだそう(*˘︶˘*).。.:*♡
見てくださいっ!!(,,ºΔº,,*)▼▼
天然の塩を作るため竹で作られた自然設備です!!!
汲み上げたきれいな海水をこの竹のやぐらにつたわせて10日間循環させます。
(海水が透き通っているのは週に1回あるかないかだそう・・・)
濃くなった海水を平釜に移しゆっくり煮詰めること3日・・
ようやく塩の結晶があらわれます・・・((((;゚Д゚)))))))
こんなに手がかかっているなんて・・・( ☉д⊙)!!
自然の恵みは大切にしていかないといけないですね(*˘︶˘*).。.:*♡
あ!!!もちろん☆花塩プリン☆も買えました(●´ω`●)♪
じゃ~~~~~~ん—ヾ(●´・∀・`●)—!!
プリンが口の中で溶けて、まろやか~♪なんですが
塩で味がぐっとしまって、大人向けのやみつきになる味でした♪
個人的には売り切れだった2つのプリンも気になります(。-∀-。)が・・それは次回♡
お土産も買ってルンルンです♪♪(*´罒`*)笑
そして今回のドライブはこちら♪
『ヴェルファイア Executive Lounge Z』折尾店試乗車
最上級グレードのこの車♡
特に2列目シートは、飛行機のファーストクラスの様な乗り心地( *¯ ꒳¯*)♪♪
行き帰りとても快適でした!(実燃費は8.7km/h)
ぜひ試乗して乗り心地をご体感くださ~い(*´罒`*)/
●●製塩所 工房とったん●●
〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋3757
TEL:092-330-8732
営業日:10時~17時
年末年始の休業日:12/30~1/8
◆=◆=◆=◆=◆年末年始 店休日のお知らせ◆=◆=◆=◆=◆=◆
誠に勝手ながら
12/29(土)~1/3(木)までお休みをいただきます。
4日(金)から新春 初売りをいたしますので、よろしくお願いいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆
今年1年大変お世話になりました(o˘◡˘o)
少し早いですが、Merry Christmas☆
そしてよいお年をお過ごしください・・・٩(๑•̀ω•́๑)و!!
42ページ(全47ページ中)

