年末年始休業のお知らせ
2023.12.21
いつもジェンヌブログをご覧いただきありがとうございます!!✨
ジェンヌ・鳥本です🐰
ここ最近は一段と寒くなりましたが、皆様どのような寒さ対策をされてますでしょうか??⛄
真冬のような寒さの毎日が続いておりますが、体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしください。🌞💦
さて、ジェンヌブログも街中もクリスマス装飾やイルミネーションで溢れていて、
何気なく毎日通る道もキラキラしていて、なんだか幸せな気持ちになりますね♬✨
私は先日、お友達と一足早くフライングクリスマスパーティーをしました!!🎄💗
美味しいピザにケーキ、、、🍰
完全にフライング正月太りまっしぐらです・・。🐷💦
友達みんなと買い物に行って、準備をして、、
お家クリスマスパーティー大満足です💗💚
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください...🎄⭐
楽しい楽しいクリスマスが終わると、あっという間に今年も残りわずかとなります。
そこで年末年始休業のご挨拶をさせていただきます。🐰
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。☆
本年同様来年も、皆様のご期待に添えるよう、スタッフ一同
一層のサービス向上を目指してまいります。
来年が、皆様にとって輝かしい年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
尚、年内は12月28日までの営業とさせていただいております!!🔥
年内ラストまで、皆様にとってスペシャルでお得なイベント盛り沢山!!🌼✨
エンジン全開で皆様のご来店お待ちしております!!🔥🔥
また、お休みの間の事故やトラブルございましたら、「事故・故障サポートセンター」をご利用ください!!🚙
新年は1月4日より通常営業しております!!🚙🔥
皆様に喜んで頂けるようなイベント・プレゼント(毎年恒例の…?🎁)をご用意しスタッフ一同、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。❤
メリークリスマス🎄☆
そして・・・
よいお年をお迎えくださいませ。💗

紅葉~メリークリスマス♪
2023.12.06
寒いのか暑いのか・・・スッカリ惑わされておりました。
が、気が付けば!!もう「師走」ですよーーーー!!!!
あっという間に年の瀬です。
慌ただしいですが、良い年で締めくくりたいものですね。
そこで、秋を忘れていた穴井は、すでに遅い?と思われる
「紅葉」を求めてきました。
行った先は佐賀県「大興善寺」(だいこうぜんじ)。
ここは春はつつじ、秋は紅葉とテレビで紹介される程の
有名なお寺です。少し前にテレビで見たので、ここに決めました!
テレビの影響は凄いです(笑)
私の腕前はたかが知れてますが、
皆さまもしばしお楽しみください↓↓↓↓↓
一面オレンジ。本当に素晴らしい景観でした✤
最後にこの季節限定の御朱印もいただきました。
この他にも5種類の御朱印がありましたよ。
春のつつじも圧巻だろうな~っと考えながら
来年はもっと良い年にしたいなぁと心に誓いました。
忙しい日々の中、立ち止まって季節を感じることは
本当に大切だと痛感しました。
皆さまも少しだけ足を延ばせば、素敵な場所がたくさんあります。
まだまだ発見できてない場所を探すのも楽しいですよ。
※大興善寺※
佐賀県基山町園部3628
0942-92-2627
有料駐車場:300円
最後にネッツトヨタ北九州の全店舗では
クリスマス一色です☆☆☆☆☆
少しですがご紹介☆彡
★レクサス小倉★
★ネッツ店・シャント店★
一部ご紹介しましたが、各店舗工夫を凝らしたクリスマス装飾が
完成しております☆彡
お近くの方も遠方の方も、ぜひ!!お立ち寄りくださいませ。。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

☆イルミネーション☆彡
2023.11.17
立冬を迎えやっと冬らしい空気に変わってきました。そこで・・・
今年もイルミネーション巡りに出かけようと思い、まず最初に訪れたのは
JR直方駅とその周辺の公園です((^_-)-☆
JR直方駅前から須崎公園までの通りに、約16万球のLEDの電球の
イルミネーションが街を賑やかにしてくれています✨✨✨
川や河川敷のチューリップを表現した暖かいオブジェ、可愛いですよ~🌷🌷🌷
撮影スポットもたくさんあります📸
直方市出身力士、元大相撲大関の魁皇の銅像も、いつもより煌びやかで、なんだか嬉しそうに見えます。
これからもっと寒くなる季節、夜遅くのお仕事帰りの皆さんも、この暖かな光で心も癒され
温かな気持ちになるのではないでしょうか?
のおがたイルミネーションは、来年2月14日(日)までライトアップされています。
JR直方駅 住所 直方市山部226-2
そして、恒例のお昼ごはんは・・・
国道200号線沿いにある、揚げたて、アッツアツ、サックサクの天ぷら屋さん
「てんぷら屋 藤」さんをご紹介します。(十数年前からの行きつけです)
天ぷらが食べたくなったら、わざわざでも行きたくなる、くせになるお店です。
入り口で食券を購入して、テーブルに座るシステムです。
テーブルにつくと、すぐに、サラダ、小鉢、茶わん蒸し、天ぷらが揚がると同時くらいに
ごはんとお味噌汁が運ばれてきます。
お漬物三種類も食べ放題です(お漬物が苦手なので写真撮ってないですが)
いつも結局これになるんですが、大満足定食(1,100円)を選びました。
ピーマン・エビ・豚ひれ・イカ・かぼちゃ・れんこん・大きなあなご・ナス・ほたて
丁度良いタイミングで、アッツアツ、サックサクが次々と出てきます。
天つゆも美味しい!天ぷらはもちろん、茶わん蒸しも美味しい!
いつもお客様でいっぱいの、コスパ抜群のお気に入りのお店です。
飯塚方面に行かれる際には、ちょっと寄ってみてくださいませ。
てんぷら屋 藤
住所 飯塚市勢田2339-1(国道200号線沿)
電話 0949-66-1055
店休日 無休
最後にもうひとつご紹介させてください!
🍫🍫🍫「カカオ研究所」🍫🍫🍫さん・・・
今年10月に飯塚市八木山に移転オープンした、チョコレート🍫専門店です。
私の愛車カローラクロスの後ろの外観!まるでお城のような建物・・・素敵でしょ?
入り口ディスプレイもおしゃれです(^_-)-☆
カカオ豆からチョコレートへの変化が分かるオブジェ、沢山の洗練されチョコレートも種類が豊富です。
店内では、アイスやオリジナルドリンクをいただけます。
蛇口からチョコレートが流れ出る様子は、ちょっと見入ってしまいました😍
なめらかなアイスにチョコをつけると、チョコだけパリッ!
カカオの風味がずっと残る特別な味わいです!
言葉にするのが難しいので、皆様、一度試されてくださいませ!(^^)!
「カカオ研究所」
住所 飯塚市八木山880-2
電話 0948-21-1533
定休日 水曜日
イルミ好き、天ぷら好き、チョコ好きのジェンヌ四宮の
大満足の一日をお届けいたしました。
長々とご覧いただき、ありがとうございました💕

クラウンスポーツ!
2023.11.03
日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じる今日この頃、
皆様いかがお過ごしですか?
わたくしジェンヌ塚崎が
10月初旬デビューした「クラウンスポーツ」に
ひと足お先に試乗してみました😃
私が試乗して特に気に入ったとこを
ご紹介していきます♪♪♪
外観はこれ本当にクラウン?と思わせるスポーティーな姿⭐
内装は高級感漂う作りで、シートの乗り心地はソファーより気持ちいい⁉
↓↓ここはなんだと思いますか?
これは置くだけ充電なんです!
トランクも広くゴルフバックも軽々乗ります!
いかがですか?クラウンスポーツかっこいいでしょ✨✨
試乗してみて感じたことは、走り出しがとにかくスムーズ!なのに抜群の安定感がありました。
スポーツタイプとはいえ、さすがのクラウン!
シートに包まれるような心地よさでうちのソファーよりも座り心地が良かったです♡
皆さまもクラウンスポーツの走りと乗り心地を試しに来てください!
※試乗車を置いていない店舗もございます。
ご来店の際は最寄りのネッツトヨタ北九州にお問合せください。
クラウンスポーツ
グレード スポーツZ ハイブリッド車
車両本体価格 5,900,000円
お出かけの季節、今回は私の地元、宮若市のお店をいくつかご紹介します。
こんな山道を抜けて上り詰めると💨💨💨
ありました!
「手作り工房アーダニン」
優しい笑顔のご夫婦が営業されています。
ここは牛テールカレーが有名なんです。
今回は牛テールカレーセットと自家製パンの照焼チキンサンドセットを注文😆
牛テールカレーはピリッとスパイシーでテールはとろけるおいしさ😊
照焼サンドはとにかくパンがおいしいんです!
パンの予約販売もしているそうです。
次に宮若市と言えば、「瀬川菓子舗」
大正12年からの歴史あるお菓子屋さんです。
人気の大福シリーズから、「キューイ大福」と「かりんとう饅頭」
大福のお餅はマシュマロのようなとろける食感。
かりんとう饅頭はカリカリ食感と心地の良いあんこがたまりません😊
もう一つのお菓子屋さん 「Himawari(ひまわり)」
ここは2010年にできた新しいケーキ屋さん。
おしゃれでかわいいケーキやお菓子がたくさんあります。
お出かけの秋、食欲の秋・・良い季節になりました💕
皆様も楽しい思い出作りに出掛けませんか??
手作り工房 アーダニン
宮若市金丸176-1
0949-52-3388
瀬川菓子舗
宮若市上大隈757-6
0949-32-0238
Patisserie Himawari
宮若市本城706
0949-28-7870

9ページ(全44ページ中)